ペリダンスセンター 石田 聖陽さん、中村 海琉さん

日本国際バレエフェスティバルにて、ペリダンスセンターへのスカラシップを獲得した石田 聖陽さん、中村 海琉さんより、メッセージが届きました!

石田 聖陽さんより

初めのうちはまったく聞き取れず話せずでストレスは感じていたが、ディレクターのオスカー先生をはじめ、関わったすべての先生方が英語を苦手と知った上でなるべくわかりやすいように教えて頂き、徐々にストレスなく楽しいレッスンを受けることができた。

また、友達にも恵まれ、特にイタリア人のアンジェラとグレタとはとてもいい関係を築くことができ、ただでさえ普段なら1日に4レッスンも受けないかつ、NYの慣れない環境による疲れもあったのだが、忘れるくらい自然体で緊張せずにレッスンに臨めたのは本当に2人のおかげだと感謝している。発表ではコレオグラファーの2人の先生に、またも言葉が通じない僕ら2人へ、親切に教えて頂いたワクワクするような振り付けを存分に踊り切れたことと、それまであまり話してこなかった生徒の友達とも握手やハグを交わして、踊ることがまた新しいコミュニケーションとなることを実感して、また海外で踊ってみたいと思えた。

オープンクラスは、インテンシブの年の近い友達とはまた違う環境で、多種多様な人種の大人とやったのこのないようなパも出てきて戸惑いと楽しさを感じる初めての体験ができてそれもまた良い思い出になった。
また機会があれば様々な踊りと様々な人との関わりを求めペリにレッスンをうけにいきたい。

中村 海琉さんより

1ヶ月間の留学で最初の2週間は、12-17歳が対象の Global Summer Danceクラスを受講し、後半は、大人と一緒のオープンクラスを受講しました。
Global Summer クラスでは、2週間かけて Showcase の作品作りをしながらレッスンを受けました。クラスの友達は世界中から来ており、皆母国語以外の英語が流暢で驚きました。レッスンの言葉はある程度通じていましたが友達との会話は、初め殆どわからなかったです。それでも積極的に話し掛けていくうちに相手の言うことが何となく理解できるようになり楽しくなりました。
後半のオープンクラスでは、年齢も性別も国籍もバラバラでしたが、沢山刺激をもらいました。オープンクラスの受講期間中は夕方空きコマを作り、ブロードウェイミュージカルをみにいくこともできました。週末は美術館や博物館へいき沢山の芸術に触れることができました。
ブロードウェイミュージカルは舞台上のどこの誰をみてもダンスも歌も迫力があり、本当にワクワクしました。NYの街や文化に触れてることができ、とても貴重な時間を過ごせたと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひシェアをお願いいたします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次